Quantcast
Channel: Pocketstudio.jp log3 » zabbix
Browsing latest articles
Browse All 13 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Zabbix 2.0.5(EPEL版)をCentOS6にセットアップしてハマった話

自分用(._.) φ メモメモ ■CentOS6(x86_64)にEPEL版Zabbix 2.0.5を入れる EPEL版リポジトリの Zabbix 2.0 に関する情報が無いようなので、簡単にまとめました。 Zabbix オフィシャルのパッケージセットアップ手順は、以下 URL に纏められています。 3 Installation from packages [Zabbix]...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

ZABBIX でも munin-node を監視したい!

自分用φ(..)メモメモ ZABBIX(赤)でmunin-node(緑)プロセスを監視しようとしても、zabbix-agentのバージョンが1.4系の場合は key に proc.num[munin-node] を指定しても、常に結果が 0 。正常に検出することが出来ない。代案として、proc.num[perl,,,”munin-node”] を用いることで、munin-node...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ZABBIXの通知メールをスレッド化してみる

監視ツール ZABBIX には、トリガ(障害)発生時にメールを送信する機能があります。ただ、このメールはスレッド化(階層化)されません。通知・復旧毎にメールを送信している場合や、複数の監視環境が入り乱れてしまうと、どのアラートが対応中で、どのアラートが復旧しているのか、状況確認に手間取る場合があります。↓大量に届く通知メールの想像イメージ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ZABBIX】やっぱりLLD(ローレベルディスカバリ)は最高だぜ!

ZABBIX 2.0 の新機能、ローレベルディスカバリ(Low Level Discovery、以下 LLD)は、自動的にアイテム・トリガ・グラフを生成してくれるもの。サーバ内の状況に応じ、動的に監視対象を変化させる事ができます。 本記事は、LLD...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Zabbix向けioDriveテンプレートを公開しました

Zabbix 向けの ioDrive テンプレートを github に公開しました。今日の記事は、テンプレートの使い方と、簡単な解説です。 最新データ(Latest Data)に表示されるioDriveのステータスやデータ ■導入経緯と目的 ioDrive が普段どのように動作しているかは、fio-status コマンドや SNMP を使って、ある程度把握する出来ます。とりわけ、 SNMP...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Zabbix 2.0→2.2にソースからバージョンアップした結果

気持ち監視サーバの負荷が減ったような・・・。 むしろ、Trigger や Event で都度リロードしないのが大きいかな。 ■経緯と概要 Zabbix 社が11月12日に公開した Zabbix 2.2 。バージョンアップを試みるものの、配付されているバイナリパッケージは RHEL6 ・Debian 7・Ubuntu 12.04 TLS のみ。 私の環境は、RHEL5...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

zabbix 2.2 agentのセットアップ手順(systemd対応)

Fedora 19 に Zabbix 2.2 対応の zabbix-agent を入れる機会があり、その時の手順です。Fedora 18 相当の Pidora も systemd なので、同様にセットアップできると思います。Zabbix はソースから、エージェントのみをセットアップします。セットアップ後は、Fedora 19 でのデーモン常駐のため、systemd を使った自動起動設定を行います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回ZABBIX-JP勉強会で「運用を楽しくする話」

4月12日(土)、第6回ZABBIX-JP勉強会に参加&登壇の機会をいただきました。このエントリは、当日の発表に関する内容と、伝えきれなかった事の補足です。 登壇のきっかけとなった寺島さんはじめ、スタッフの皆さんありがとうございました。参加された皆さん、お疲れ様でした。左の写真は、会場を提供されたフューチャーアーキテクトさんのセミナールーム入り口。ありがとうございました。 ■...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これから始めるZabbix Sender(1) サーバにデータを送るには?

Zabbixで監視データを取得するには、Zabbixエージェントを使ってデータを取得する他に、Zabbix Senderというコマンドラインツールを使い、Zabbix サーバにデータを送る方法があります。ここでは簡単な説明と、Load AverageのデータをZabbix Senderを使って取得するための具体的な手順をご紹介します(という俺得記事です。触っていないと忘れるので…)。 ■...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これから始めるZabbix Sender(2) Raspberry Pi の温度データを送るには?

前回は Zabbix Sender を使い、リモートサーバ上の Load Average を Zabbix サーバに送信しました。今回はこの方法を応用し、自宅の Raspberry Pi の温度データをリモートの Zabbix サーバで監視する方法をご紹介します。 ■ Raspberry Pi で室温を計測するには? Raspberry Pi は ARM...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これから始めるZabbix Sender(3) nasneのHDD容量や状態を監視するには?

これまでは、Zabbix Sender を使い、リモートのサーバ上へデータを送る方法や、Rspberry Pi上のデータを送る方法を見てきました。今回はこれまでの方法を応用し、自宅の nasne のハードディスク容量や録画・再生状態を監視する方法をご紹介します。 ■ nasne とは、そして、その課題 nasne (ナスネ)はソニーが発売している HDD...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これから始めるZabbix Sender(4) nasneの番組情報をZabbixで監視するには?

Zabbix で様々な情報の監視を、Zabbix エージェントを行わずに監視する連載も、今回で最後です。最後は、文字列やログなど、テキスト形式のデータを zabbix_sender を使って監視する方法と、実践的な方法として nasne の録画情報を記録する方法をご紹介します。 ■ zabbix_sender で文字列を送る利点とは? zabbix_sender...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

諸君、私は運用が大好きだ!私がZabbixを導入した根本的な理由

諸君、私は運用が大好きだ! 監視が好きだ 監視設計が好きだ アラートが好きだ パトランプが好きだ データセンタの入館申請が好きだ Muninも好きだ Zabbixも大好きだ トラブルシュートが好きだ 報告書作成が好きだ データセンタで オフィスで 公園で 映画館のロビーで この地上で行われる ありとあらゆる運用が大好きだ ――とある運用担当者の手記より。作者は不明である。 本稿は、Zabbix...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 13 View Live




Latest Images